お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 44,220円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
92,636円
73,700円
76,937円
166,886円
120,214円
81,675円
57,606円
54,380円
【極美品/品質保証書付】 アンティークコイン モダンコイン [送料無料] MS70 2005 $ 10アメリカンゴールドイーグル1/4オンスゴールドNGC *7627 MS70 2005 $10 American Gold Eagle 1/4 Oz Gold NGC *7627|日本通販本舗 店
86,515円
エヴァンゲリオン バトルフィールズ リードコントローラー零号機(改)Ver[タカラトミーアーツ]【送料無料】《在庫切れ》|あみあみ 店
5,144円
【送料無料・ギフトに最適!】新年ご挨拶「今年もよろしく」 森伊蔵 極上の一滴 芋焼酎 25度 720ml「豪華桐箱入り」(北海道・沖縄は送料+990円)|お酒の専門店ファースト
15,526円
【極美品/品質保証書付】 アンティークコイン コイン 金貨 銀貨 [送料無料] 1906年-D コロネット ( Liberty ) ヘッド $5 ゴールド 、 ICG MS62+- show original title|金銀プラチナ ワールドリソース
115,000円
【中古】(未使用・未開封品)白華の檻 ~緋色の欠片4~(限定版) - PSP|お取り寄せ本舗 KOBACO
13,631円
シャトーヌフ デュ パプ オマージュ ア ジャック ペラン 2019 シャトー ド ボーカステル 自然派 ビオロジック ヴァンナチュール 正規品|愛あるしんちゃんショップ
43,601円
[セグウェイ - ナインボット] ninebot ゴーカート プロ 最高時速37km Ninebot GOKART PRO ブラック 正規代理店直送品|スポーツ用品店 BlueSports
149,985円
【単品18個セット】クリア ブルーエナジー 4x スカルプコンディショナー ポンプ 350g ユニリーバ・ジャパン(代引不可)【送料無料】|リコメン堂
17,026円
【キャンペーン価格】【業務用/新品】 【TOSEI】真空包装機 HOTPACK 卓上型 トスパック ホット シリーズ HVP-482N 幅540×奥行782×高さ790mm【送料無料】|業務用厨房機器・家具・食器INBIS
436,986円
【ポイント2倍】4902206104260 【60個入】モンプチプチパック 削りたてかつお節【キャンセル不可】|測定器・工具のイーデンキ
8,166円
44,220円
カートに入れる
素材:クリスタルガラス。
【ブランドについて】
鹿児島県の北部に位置する、さつま町の清流のささやきが聞こえる観音滝公園の敷地内に工房を構え薩摩切子を製作する、1994年創立の薩摩びいどろ工芸。当初から金赤・瑠璃・藍色の薩摩切子の復元をはじめ、1997年薩摩切子の忠実な復元を目指し4番目の色として「緑」色を発表し同時に鹿児島県伝統工芸品指定を受けました。2000年には鹿児島市工芸展にて鹿児島商工会議所会頭賞を受賞、2006年には薩摩黒切子の販売を開始しました。
薩摩びいどろ工芸は復元薩摩切子を中心に新しく創作薩摩切子、宙吹きクリスタル作品の製作に取り組み、県内外から高い評価を得ています。
全ての商品に製造した証として、「Satuma」の彫刻を施し、「鹿児島県伝統工芸品の証」がついております。
「薩摩切子の特徴」
薩摩切子(さつまきりこ)は、薩摩藩が幕末から明治初頭にかけて生産した切子ガラスです。薩摩切子の大きな特徴は削られた面に現れる「ぼかし」です。透明なガラスの上に色ガラスを被せて作る「色被せガラス」。それは当時、全国で唯一薩摩藩だけが持っていた技術でした。分厚い色ガラスの層を削ると色の層が下に行くほど薄くなり「ぼかし」ができるのです。そしてぼかしとともに大きく深いカットも薩摩切子の特徴です。
「切子の歴史」
江戸時代中期、長崎へ伝わったカットガラス「切子」はまず大阪で作られ、やがて江戸に伝わって日本独自のカットガラス「江戸切子」として花開きました。江戸時代末には薩摩藩が産業振興のため江戸切子の影響を受けながら透明ガラスに色ガラスを重ねて作った生地にカットを施した「薩摩切子」を生み出しました。日本人独特の感性に裏うちされた薩摩切子は、高い技術と美しさを誇りましたが、幕末の動乱の中、短命の内に廃絶してしまったのです。滅びた薩摩切子は、長らく忘れ去れていましたが、20世紀末に再び復刻されその美しい姿を蘇らせたのです。
「ご購入に関するお願い」
手作りのため、形に若干のばらつきがでたり、製法上やむをえず小さな気泡などが混入することがございますが、品質に問題はございません。また、色合いが多少違う場合もございます。予めご了承くださいませ。
※商品の価格は実店舗と異なる場合があります。
※販売価格は予告なく変更される場合がございます。
関連キーワード:
グラス タンブラー 実用的 実用品 ギフト 食器 ブランド 結婚祝い 内祝い 出産内祝い 出産祝い 結婚内祝い