お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8,712円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
5,930円
5,940円
5,250円
7,150円
9,438円
8,990円
6,871円
9,900円
【マグナム瓶】ルイ・シュニュ サヴィニー・レ・ボーヌ 1er オー・ジャロン [2014]1500ml|ウメムラ Wine Cellar
8,673円
【クーポン有】ペット供養 ミニ骨壷 Crown−クラウン− C-1-2 ケース|ペット仏壇仏具のディアペット
13,376円
パナソニック サイディング刃(パワーカッター用替刃) EZ9PS13B 1枚|Shop de clinic店
8,295円
麦焼酎 麦盛り 25度 ペット 4L 4000ml 3本 焼酎 合同酒精|逸酒創伝 店
7,134円
[送料無料] ジョルジオ アルマーニ ルミナス シルク ファンデーション - # 5.2 (medium neutral) 30ml [海外直送]|HLINE INTERNATIONAL
7,308円
ソニー SONY PSVITA サファイアブルー/Wi-Fiモデル PCH-1000 【中古】|ワットマン店
9,735円
【極美品/品質保証書付】 アンティークコイン コイン 金貨 銀貨 [送料無料] ドイツ プロイセン 1910 A ゴールド 20 マーク UNC ウィルヘルム II- show original title|金銀プラチナ ワールドリソース
82,500円
One80(ワンエイティ) RAFALE(ラファール) STEEL 21g 宮本沙織選手モデル (ダーツ バレル ダーツセット)|DARTS SHOP Hive (ダーツ ハイブ)
8,250円
【中古】【輸入品・未使用】【ノーブランド品】ミニ モデル街灯 街灯柱 鉄道模型 ジオラマ 電車模型 ライト [並行輸入品]|ムジカ&フェリーチェ店
6,880円
【エントリーでポイント10倍】 【中古】xDuoo ハイレゾ音源対応 DAC搭載ポータブルヘッドホンアンプ XD-01|GoodLifeStore
38,740円
8,712円
カートに入れる
ワイン・アドヴォケイト:92+
アイヒェルマン:95
ジャンシス・ロビンソン:18/20
Wagner Stempel Riesling Trocken Gutswein
Wagner Stempel
Germany Rheinhessen
Riesling 100%
※画像とはヴィンテージが異なる場合がございます。商品詳細のヴィンテージ項目でご確認ください。
発売以来ずっと「ソムリエイチ押しドイツ・リースリング」とお勧めし続けてきたワイン。各専門誌が絶賛するその上級品が初めて入荷しました。
へーアクレッツの名はジーファースハイム村南部にある火山活動でできた急こう配の崖を表している。所有する中では最高の畑で、ブドウの樹齢は15-36年。シトラスフルーツ、ハーブ、スパイスに白い花のアロマ。塩味が効いたスパイシーなノートで始まり、砂糖漬けのジンジャーやマンダリンの皮にきめ細かいミネラルと美しい酸が折り重なる。重厚感のあるフィニッシュと素晴らしく表現力に富んだ余韻は偉大なポテンシャルを感じさせる。
Wagner Stempel
ヴァグナー・シュテンペル
生産者の概要
2.ジーファースハイム村のテロワールの優位性は、まず風化した流紋岩(石英比率の高い斑岩で、火山岩の一種)土壌のため収量がとても低いこと。次に石が多く酸性で栄養分が少ないこと。最後にローム質の表土がかなり薄い (50cm未満のところもある)ため、適度な保水力に加え、蓄熱性が高いこと。
3.2004年にはプレミアムワイン生産者グループであるVDPのメンバーとなり、 有名なドイツワイン評価誌アイヒェルマンによって「新人賞」を与えられ、またゴーミヨ誌からは「彼のワインは本当に特別である」と絶賛された。
安ワイン産地のイメージが強い中で本格的な辛口を造っていた彼らは、周囲から注目されるようになり、次第に新聞の取材を受けるようになった。徐々 にメンバーも増え、活動の幅が広がった結果、ラインヘッセンのイメージを変えるきっかけとなっただけでなく、ドイツ中の若い生産者たちに大きな刺激を与えた。その中でも特に功績を残したのがヴァグナー・シュテンぺルのダニエル。なぜなら、彼は忘れられていた、あるいはかつては認められていなかったテロワールでも正確に解釈すれば素晴らしい品質のものになるということを世界中に証明したからだ。
ヴァグナー・シュテンぺルはラインヘッセンの最西部にあるジーファースハイム村に18haの畑を持つ。この村は火山活動によって形成されたエリアの近郊にあるため、ラインヘッセンで唯一の火山性土壌となっている。
今でこそ名産地として知られているが、実はこの地はダニエルが1992年に一族のビジネスを受け継ぐまで良質なワイン産地としては知られていなかった。
彼がこの地に見つけたテロワールの優位性は、まず風化した流紋岩(石英比率の高い斑岩で、火山岩の一種)土壌のため収量がとても低いこと。次に石が多く酸性で栄養分が少ないこと。最後にローム質の表土がかなり薄い (50cm未満のところもある)ため、適度な保水力に加え、蓄熱性が高いことだ。リースリング、特に古樹はとりわけこうした条件を好む。こうした好条件の下、ブドウは有機栽培によって育てられ、酵母や亜硫酸を添加しないマストをステンレスタンクや伝統的なオーク樽で自然発酵させる。こうして生み出される彼のワインは、ボリューム感がありながらも香りやフレーバーが上方向へ伸びるトーンの高さと、粒の細かいミネラルが造る鋭角的な印象が見事に調和しており、瞬く間に飲み手を魅了していった。
2004年にはプレミアムワイン生産者グループであるVDPのメンバーとなり、 有名なドイツワイン評価誌アイヒェルマンによって「新人賞」を与えられ、またゴーミヨ誌からは「彼のワインは本当に特別である」と絶賛される。ワインの品質が素晴らしいことは言うに及ばないが、歴史的な観点から見てもラインヘッセンを語る上で決して外してはならないのがこのヴァグナー・シュテンペルだ。
≪ひとりのワイン職人の頭の中を覗く一問一答インタビュー!≫
『ワイン職人に聞く、10の質問』
ヴァグナーシュテンペルのオーナー兼醸造家、ダニエル・シュテンペルさん
Q1:ワイン造りを一生の仕事にしよう、と決意したきっかけは何ですか?
⇒様々な運命の歯車が噛み合ったから、だ。元々僕の家は穀物農家で広い畑を持っていたので、将来は自分も農業をやるのだろう…とは思っていたけど、ブドウ栽培のことは考えたことが無かったんだ。
1980年代になると世界各地でドイツワインの人気が落ち、市場が冷え込んでしまっていた。そして残念なことに、数々の優良なブドウ畑が打ち捨てられるように売りに出てしまっていたんだ。僕はそこで、この素晴らしい畑をもう一度目覚めさせてあげたい…と思った。そして、畑を買い取ってワイン造りを始めたんだ。
Q2:これまでワインを造ってきて、一番嬉しかった瞬間は?
⇒嬉しい・・というか、幸せに感じる瞬間は沢山あるよ。例えば冬のとても静かな朝にブドウ樹の剪定作業をしていて、少し手を止めて丘からの風景を眺める時。春、新しい苗木を植えている時に香ってくる新鮮な香り。収穫の時、太陽に照らされて美しく輝くブドウ畑の風景を眺めたとき…様々な季節に、畑の中で幸福な瞬間を迎えているんだ。
Q3:その反対に、一番辛い(辛かった)ときは?
⇒嵐に見舞われることだよ、万歳 笑!!
Q4:ワイン造りで最も「決め手になる」のは、どの工程だと思いますか?
⇒ブドウを育て、収穫するまでの過程全て、だ。冬の剪定作業に始まり、収穫という大きな大団円を迎えるまでの間は、たくさんの細かな選択と作業の積み重ね。その一つ一つが全て結果に結びついていくんだよ。果実を収穫して蔵に運んでから仕込む作業は、ワインになるまでブドウの状態を維持していくことに過ぎないんだ。
Q5:あなたにとっての「理想のワイン」とは?
⇒造られた土地のテロワールが透けて見えるようなワイン。ブドウが育った土地の文化、その年の天気、関わった人たちの努力…そんな物語が見えるワインが、理想だと思う。
Q6:今までに飲んだ中で最高のワインを1本だけ選ぶとしたら?
⇒申し訳ないのだけどそれは選べない…偉大なワインが、多過ぎてね!
Q7:自分のワインと料理、これまでに一番マリアージュしたと思った組み合わせを教えてください。
⇒僕のリースリングには、新鮮な魚介類を炭火で軽く炙っただけの料理が抜群に合うと思うんだ。ほんの少しの塩以外、余計な味付けは何も加えないことが大切だよ。食材が新鮮な状態で手に入りやすい現代は、こういう素材の純粋さを生かした料理こそが高品質な料理だと思う。僕のワインと新鮮素材の素晴らしいコンビネーションを、是非楽しんで欲しい。
Q8:もしあなたが他の国・地域でワインを造れるとしたら、どこで造ってみたいですか?
⇒チリの南部でワインを造ってみたいな。僕が今ワイン造りをしているところの真裏である、南米大陸のブドウ栽培の南限でね 笑
Q9:あなたの「ワイン造り哲学」を、一言で表現してください。
⇒「ワイン造り」や「ブドウ栽培」という言葉にすると、ちょっと狭義になり過ぎてしまうね。自然が僕たちに与えてくれるものを、良いブドウそして良いワインの形にしてボトルに封じ込める、それが全てだよ。
Q10:最後に…日本にいるあなたのワインのファンに、メッセージを!
⇒ラインヘッセンのリースリングを楽しんで!僕からのメッセージが、ボトルの中に込められているから!
■種類
ワイン Wine 果実酒 洋酒 お酒 ドリンク
■販売元
ワイン専門商社 株式会社Firadis ワインセンモンショウシャ カブシキガイシャフィラディス
Firadis WINE CLUB30 フィラディス ワインクラブサーティ
ワイン専門通販サイト Firadis WINE CLUB楽天市場店 フィラディス ワインクラブ ラクテンイチバテン