[鉄道模型]トミックス (Nゲージ) 7172 JR ED75-1000形電気機関車(前期型・JR貨物更新車)|Joshin web 家電とPCの大型専門店

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

鉄道模型>Nゲージ(国内型車両完成品)>電気機関車
鉄道模型をお求めのお客さまへ
【返品種別B】
□「返品種別」について詳しくはこちら□
2023年05月 発売


※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。
【商品紹介】
トミックスの完成品Nゲージ車両、JR ED75-1000形電気機関車(前期型・JR貨物更新車)です。

  • ED75形1000番代のうち更新色となった前期型を再現
  • 2000年代に見られた電暖表示灯の撤去された姿を再現
  • 運転台側面窓はHゴムの姿を再現
  • 運転台シースルー表現
  • Hゴムは黒色で再現
  • 前面手すり(縦)は別パーツ付属
  • 解放テコは別パーツを装着済み
  • ナンバープレートは別パーツ付属「ED75-1009・1013」
  • ヘッドライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
  • ヘッドライトは電球色LEDによる点灯
  • 信号炎管、ホイッスル、列車無線アンテナ、GPSアンテナは別パーツ付属
  • ダミーカプラー・自連形TNカプラー付属
  • フライホイール付動力、黒色台車枠、黒色車輪採用
  • プレート輪心付車輪採用
  • M-13モーター採用

  • 【実車ガイド】
    ED75形は1963年に登場した交流電気機関車です。
    1000番代は高速貨物列車・20系客車けん引用として1968年に登場した車両で、39両が製造されました。
    JR貨物に継承されたED75形は1993年頃より更新工事が行われ、合わせて赤2号に車体下半分が白色の塗装へと変更されました。
    2000年代に検査を受けた更新車の一部は電暖表示灯の撤去が行われ、またHゴムの色が黒色になるなど外観に違いがみられました。
    赤2号塗装の車両や、その後登場した新更新色の車両とともに活躍していましたが、後継となるEH500形が登場・増備されたことにより更新色の車両は2008年頃に引退しました。
    【商品仕様】
  • スケール:1/150 9mm(Nゲージ)
  • 商品形態:塗装済完成品
  • 車体の材質:プラスチック
  • モーター:あり(フライホイール付動力)
  • ライト:ヘッドライトが電球色LEDによる点灯
  • 付属品:ナンバープレート、手すり、ホイッスル、ダミーカプラー、など

  • 残り 1 5,848円

    (167 ポイント還元!)

    翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

    お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

    • ラッピング
      ラッピング
    希望しない
    希望する ( +600円 )
    希望しない
    数量
    同時に5点までのご購入が可能です。
    お気に入りに保存

    対応決済方法

    クレジットカード
    クレジットカード決済
    コンビニ前払い決済
    コンビニ決済
    代金引換
    商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
    ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
    以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
    みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
    りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
    Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

    大量注文に関して

    30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

    お問い合わせはこちらから