アンドレ・ジャカール メニル・エクスペリエンス エクストラ・ブリュット ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ 750ml|ウメムラ Wine Cellar

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

ANDRE JACQUART / アンドレ・ジャカール

CIVCの創始者を曾祖父に持つ名門RM!

コート・デ・ブラン地区の最南端ヴェルチュ村にある「アンドレ・ジャカール」。現在の当主である兄妹マリーとブノワーがドメーヌに参画する以前は、大量生産型のシャンパーニュをつくっていました。2004 年、2 人がドメーヌに参加してから瞬く間に品質が向上。現在、コート・デ・ブラン地区でもっとも注目を集めている生産者の一つです。彼らの曾祖父は、シャンパーニュ委員会(CIVC) の創始者。

彼らの基本理念は、いたってシンプルですが一切の妥協がありません。
・テロワールもしくは産地の特性を最大限尊重する
・収量の抑制(生産量よりも品質に主眼をおく)
・品質の高いぶどうを得るため、リュット・レゾネの採用し、妥協のない農作業をおこなう

これらのことを確実に最大限の努力でおこなうことによって、最高のワインができると信じています。基本的にマロラクティック発酵はおこなわず、小樽発酵、長期小樽熟成をおこない、栽培は実質ビオロジーに限りなく近いリュット・レゾネを採用しています。ドザージュも最小限のみ。ワイン本来の姿を楽しんでもらえるよう心がけています。こうしてできたワインは一部の間で「Petit Salon (プティ・サロン)」との賞賛をうけ、彼らのシャンパーニュが注目されるきっかけともなりました。

合計23haを所有。そのうち16haにシャルドネが植えられています。シャルドネは、メニル・シュル・オジェとベルチュに畑があり、ピノ・ノワールは3haをオーブに、4haをエーヌに所有しています。成熟度の高いぶどうを収穫することで補糖の必要がありません。樽はできるだけ使用せず、使用するときにはブルゴーニュかシャンパーニュで2~5年使用されたものを使います。こうすることで、テロワールのもつ表情を覆い隠すことのないワインを目指します。

アンドレ・ジャカール メニル・エクスペリエンス エクストラ・ブリュット ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ 750ml|ウメムラ Wine Cellar アンドレ・ジャカール メニル・エクスペリエンス エクストラ・ブリュット ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ 750ml|ウメムラ Wine Cellar アンドレ・ジャカール メニル・エクスペリエンス エクストラ・ブリュット ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ 750ml|ウメムラ Wine Cellar
アンドレ・ジャカール メニル・エクスペリエンス エクストラ・ブリュット ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ 750ml|ウメムラ Wine Cellar アンドレ・ジャカール メニル・エクスペリエンス エクストラ・ブリュット ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ 750ml|ウメムラ Wine Cellar

コストパフォーマンスに優れた名品!
メニル・シュル・オジェ村100%のグランクリュシャンパーニュ!

コート・デ・ブラン地区の最南端ヴェルチュス村にある「アンドレ・ジャカール」。現当主の曽祖父がCIVC(シャンパーニュ委員会)の創始者という名門RM。現在、5代目となる当主マリーがドメーヌに参画する以前は、大量生産型のシャンパーニュをつくっていました。2004年、彼女がドメーヌに参加してから瞬く間に品質が向上。現在、コート・デ・ブラン地区でもっとも注目を集めている生産者の一つです。

そのスタイルから現地のソムリエやキャビストの間で「プチ・サロン」と称されることも。フランスワインガイド誌「RVF」や「Bettane & Dessauve」でも高評価。コート・デ・ブランのグラン・クリュ「ル・メニル・シュル・オジェ」と、1er「ヴェルチュス」に畑を所有しています。

「メニル・エクスペリエンス エクストラ・ブリュット ブラン・ド・ブラン」は、最低5年の熟成後デゴルジュマン。その後最低6か月休ませてからリリース。ドサージュを4g/Lとバランスを保つギリギリまで抑えた極辛口タイプ。メニルのテロワールから引き出されたポテンシャルをありのままに表現した1本。メニルらしさであるデリケートさ、フィネス、ミネラルを最大限に表現された渾身の1本。

輝きのある黄金色。燻したようなミネラル感がムルソー・ペリエールを思わせます。加えて青リンゴのような爽やかさや地ジロール茸のような香りもあり、抜栓直後から複雑さが増してきます。エレガントさと力強さを兼ね備え、軽やかに飲みすすめるのに印象が深く残るワインです。アンコウのバターでソテーなど油分のある白身の魚などとは特に相性が良いでしょう。

■テクニカル情報■
土壌:粘土石灰質
ドザージュ:4g/l
平均樹齢:20~25年以上
栽培:リュット・レゾネ(実質ビオロジー) 
醸造:木樽でアルコール発酵後、7~8か月の熟成。マロラクティック発酵はしません。

Andre Jacquart Mesnil Experience Extra Brut Blanc de Blancs Grand Cru
アンドレ・ジャカール メニル・エクスペリエンス エクストラ・ブリュット ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ
生産地:フランス シャンパーニュ
原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE
ぶどう品種:シャルドネ100%(メニル・シュル・オジェ村100%)
味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口

先週末の金曜日の仕事終わりに、疲れた体を癒してくれた1本。弊社梅村も嵌り、小さな規模ながら現地フランスの関係者の間では別名「プチサロン」と呼ばれるアンドレ・ジャカールのグランクリュ。
普段シャンパーニュを飲まないお客様が、アンドレ・ジャカールとの出会いは「エポックメイキング」とまで仰って頂き、そのお言葉は本当に嬉しかったです。これまでは1erのみの取り扱いでしたが、グランクリュのメニル・シュール・オジェの上級キュヴェともなれば、期待せずにはいられません。

しっかりと氷水で冷やし、抜栓。良いシャンパーニュならではの、青りんごやグレープフルーツのフレッシュフルーツ、さらにはブリオッシュの香りを鮮明に感じます。味わいもその香りに負けない、と言うより期待以上。きめ細かい泡に、どこまでも長く続く余韻。ドサージュ4g/Lながら、力強くしっかりとした味わい・優しい甘さを感じるのは、上質な葡萄を使用している証でしょう。時間が経つと、焦がしたバター、ローストしたナッツが香りだし、力強く、エレガントな味わいという言葉がぴったりなシャンパーニュ。

ここ最近飲んだシャンパーニュでは一番の出来と言っても過言でない、本当に抜群の美味しさです。『プチ・サロン?』の謳い文句も間違っていないです。しかもこのコストパフォーマンス、この価格帯のシャンパーニュとしては群を抜いている。
アンドレ・ジャカールのプルミエを飲まれたお客様から既に、こちらのグランクリュシャンパーニュへの多くのご注文を頂いております。まだ飲まれていない方は、是非一度経験してください。虜になる方もいるのではないかと個人的には思うシャンパーニュです。2017.10.07

1712012061990639

残り 1 7,198円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから