お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 10,032円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
13,840円
15,900円
12,100円
10,780円
15,620円
16,500円
13,050円
11,970円
【ポイント20倍】ジェックス ヒートグロー赤外線照射ランプ 50W PT2141 【ペット用品】【代引不可】|インテリアの壱番館
5,115円
平和屋1■極上 人間国宝 小宮康孝 訪問着 草花鳥文 逸品3s4801|平和屋
55,200円
ピアノカバー2点セット イスカバー 防塵カバー 保護カバー|リタハウス 店
11,689円
【書画】大徳寺小林太玄筆 円相「無一物中無尽蔵」 肉筆紙本掛軸(共箱)【送料無料】[中古 掛け軸 床の間 書 おしゃれ 絵画 表具 アート 芸術 茶道 年中掛け インテリア 茶掛 寝室 和室 茶室 霜月 11月 師走 12月 秋 冬]|お茶道具・着物のネットショップ圭
29,230円
サロペット レディース バルーン ボトムス オールインワン 袖なし ワイド ゆったり グリーン 黒 無地 春 夏 秋 通学 デート お出かけ 旅行 女子会 休日 10代 20代 30代 学生 大人 ママ 個性的 可愛い シンプル カジュアル おしゃれ こなれ感 ボーイッシュ 着回し 体形カバー|ORIENTAL WIND
4,805円
■Nito 日東工業 自立制御盤キャビネット E35-1220A 1個入り E351220A(2103832)[法人・事業所限定][外直送元]|セミプロDIY店ファースト
157,207円
冷蔵ショーケース幅600×奥行450×高さ1395(mm) SMR-H99NC パナソニック|業務用厨房機器のリサイクルマート
62,975円
システムキッチン リクシル ノクト 壁付I型 W2550mm 基本プラン 3口コンロ 間口幅255×奥行65cm 食洗機付き 下台のみ グループ1 LIXIL リフォーム 流し台 システムキッチン セミオーダー 仕様変更対応 建材屋|リフォーム建材屋
169,970円
【中古】[PTM]ガンダムベース限定 MG 1/100 MSN-04 サザビー Ver.Ka スペシャルコーティング 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア プラモデル(5063202) バンダイスピリッツ(20180707)|メディアワールド 販売&買取SHOP
20,736円
【中古】 LG 27UL850-W 4K 液晶 ディスプレイ モニター 2020年製 家電 映像 機器 中古 T6496315|ReRe(安く買えるドットコム)
29,002円
10,032円
カートに入れる
糸魚川の翡翠は、縄文時代前期のころに出現し、その後、弥生・古墳時代を通じ、装身具・玉類の主流を占めていました。ところが、奈良時代のころになると翡翠は忽然として姿を消してしまいました。今なお、糸魚川の翡翠は、その出現から終末に至るまでの多くは謎につつまれています。糸魚川翡翠の希少さもさることながら、まぼろしの翡翠、謎の翡翠と呼ばれる所以がここにあります。
ご注意
デジカメで撮影した為、実際の色合いと多少異なる場合があります。産地 : 糸魚川産(新潟県・国産)
サイズ: 11mm*11mm
制作 : 真隆 作
富山県の翡翠工芸師
この 翡翠 は地元糸魚川の 天津神社 (安産、合格、家内・交通安全) ・ 奴奈川神社 (縁結び) にてお清め(翡翠お清め神事)致しました。
お守り・パワーストーンとして、開運幸運グッズとしてお持ちいただければ幸いです。
神々が愛した宝玉 糸魚川翡翠
神代の時代、糸魚川周辺と特産品である祭祀具「翡翠」を支配していた巫女王がいました。巫女王の名は 奴奈川姫 (当店翡翠お清め神事を行っている奴奈川神社の祭神)。奴奈川姫はこの地で磨かれた翡翠に世の平安の願いを込め、日本全国に翡翠を伝播させたと伝えられています。
姫は賢く美しく、その噂を聞いて、出雲の国 大国主命(出雲大社の祭神)がはるばる当地方に訪れ、求婚を申し込んだと言います。姫は大国主命に歌を贈答し一日後に求婚を受け入れ、結婚したと伝えられています。二人の間には諏訪大社の神「建御名方命」が生まれました。
神話が物語るように大国主命を奉る出雲大社本殿の裏の真名井遺跡からは、日本でも最高の品質と思われる翡翠の勾玉が出土し、大社に保管されています。