ED70 [3082]](JAN:4949727666693)|ホビーマンズ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

ED70は北陸本線田村?敦賀間で日本初の交流電化開業を行うにあたり、昭和32年(1957)に新造されました。世界初の商用周波数60Hzの交流電気機関車でもあります。同線の客貨輸送を一手に担った立役者で、寝台急行「つるぎ」の牽引機としても有名です。
DF50に似た前面を持つ小振りな車体に銀色の側面フィルター、屋根上に搭載された賑やかな機器が特徴で、また標識灯下部から側面に回った飾り帯もED70特有の表情と言えるでしょう。昭和50(1975)まで北陸の地で活躍を続けました。
牽引する列車として〈寝台急行「つるぎ」〉を同時発売致します。旧形客車で組成される重厚感あふれる名列車を再現できます。またその他にも旧形客車や10系座席車による普通列車や、国鉄貨車を連ねた貨物列車などの先頭に如何でしょうか。
主な特長
● ED70は昭和32年に登場した、世界初の商用周波数60Hzの交流電気機関車。北陸本線田村?敦賀間用に新造され、客貨輸送で活躍。
● 小振りな車体に銀色の側面フィルター、屋根上に搭載された賑やかな機器が特徴。
● フライホイール付き動力ユニットで、安定した走行と牽引力を持つ。室内灯組込済の客車12両編成を牽引できる性能を確保。
● 「つるぎ」牽引時の登場時から改造された形態を再現。電暖表示灯追設/乗務員扉上の水切り追設/標識灯脇手すり追設/前面貫通扉の溶接/重連総括用ジャンパ栓等撤去といった変化を忠実に再現。
● ナンバープレートは選択式で番号は「2」「3」「7」「9」を用意。、メーカーズプレート「三菱」は車体に印刷にて表現。
● Hゴムは黒色、前面窓は白色で設定。(運転席窓・助手席窓のみで元貫通扉は黒色とする)

残り 1 5,455円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから