富田利吉郎『原宿駅』オリジナル・リトグラフ版画|内田画廊

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報



■ 原宿駅


 都内の木造駅舎としては最古とみられる原宿駅は
 2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に
 向けて建て替えが発表されました。

 風情ある現在の姿を描いたオリジナル・リトグラフ
 作品です。

  ※オリジナルリトグラフとは、画家自らが直接版に
  絵を描き工房と協同で制作した、作家の手による
  価値のある版画作品です


【 作者のことば】

 原宿駅は大正13年に改築された駅舎で、明治洋風の
 なごりのある美しいハイカラ建築であり、東京駅と共に
 私が心ひかれて描き続けてきた駅舎風景である。
 建物の美しさはもちろんその背景にある明治神宮の森や
 銀杏並木が、四季それぞれの趣きを変えてゆくその景観が
 すばらしい。
 休日には家族連れで神宮の森にゆきかう人や広場でたむろする
 若者、立ち話で余念のない人びとで原宿駅は添景人物の宝庫で
 ある。
 もともと駅は地方色の濃厚に漂う所であるとともに人びとの
 出逢いの場でもある。
 駅の風景の中で最も東京らしいのは原宿ではないだろうかと
 思っている。


■富田利吉郎

 大正8年  山形県新庄市に生まれる 福田豊四郎に師事
 昭和31年 新制作協会日本画部(現在の創画会)に初出品
 昭和40年 日本橋丸善にて初の個展
 昭和44年~新宿ステーションビル、ギャラリー・アルカンシェル
      にて『蒸気機関車のある風景』展開催(通算4回)
 昭和49年~同ギャラリーにて『停車場のある風景』を開催(通算
      8回)
 平成3年  『東京駅』『原宿駅』を制作
 平成7年  3月逝去 享年76歳

 著者に、画集『蒸気機関車のある風景』(ノーベル書房刊)
 画集『停車場のある風景』(講談社刊)など。(現在絶版)


作家名 冨田利吉郎
題 名 原宿駅
版 式 オリジナル・リトグラフ
版数色数 14版14色
エディション 限定180部
用 紙 ヴェラン・アルシュ紙
制作工房 ミツムラ・グラフィック
画面の寸法 41.0×47.0cm
額縁の外寸法 60.5×66.5cm
額縁の仕様 木製金箔柄仕上げ
裏面に壁吊り用金具・ひも付き
発 行 共同印刷株式会社
重 量 約2.2kg


富田利吉郎『原宿駅』オリジナル・リトグラフ版画|内田画廊

富田利吉郎『原宿駅』オリジナル・リトグラフ版画|内田画廊
富田利吉郎『原宿駅』オリジナル・リトグラフ版画|内田画廊

残り 1 57,475円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから