色無地 緞子 七宝文 白青磁|色無地着物専門 みやこさかえ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

◇商品内容
色無地の袷仕立に必要な表地と裏地のセットです。
表地1反・八掛地1枚・胴裏1枚(全て絹製品)
《商品内容イメージ》


◇色目  はくせいじ(淡く明るいが落ち着きのある緑)
磁器の青磁の肌色のような緑味。ソフトで上品、瑞々しく知性的な雰囲気。こちらは、緑みの明るい青磁色でございます。
◇素材  絹 (表地・裏地)
◇用途 色無地 緞子 七宝文 白青磁|色無地着物専門 みやこさかえ
◇サイズ 巾380mm×長さ13m(裄丈71.5cmまで可)
◇内容 表地1反・八掛地1枚・胴裏1枚
(セレクトボタンで反物のみご購入可。価格は後ほど修正します)
◇産地 表地・八掛:京都府丹後 胴裏:福井
◇染色 池山 
◇生地品質 色無地 緞子 七宝文 白青磁|色無地着物専門 みやこさかえ


◇特徴 
江戸時代には、四方どちらの方向にも限りなく延びて縁起の良いことから、これが訛って”しっぽう”と呼ぶようになりました。現代でも代表的な吉祥文様の一つです。
七宝文は、和繋ぎの文様をベースに草花などの華やかな文様で装飾されたタイプのものが多いのですが、今回は、装飾性を排除したシンプルな線のみの円形のデザインとしました。
七宝文様の持つ形状の本質的な美しさは、飽きがこず、着るほどに愛でていただけるのではと思います。
緞子地のつや感と豊かに変化する表情に染めた色目が重なり、七宝が浮き出る様は、美しく華やかでありながら上品で心地のよい一枚となりますでしょう。
緞子(どんす)  中国宋代に始まった精妙な絹織物で、地厚で重厚な光沢が特徴です。女性用の衣装として用いられるようになったのは元禄時代に遡ります。

◇お仕立 
ご希望の方のみ、同梱の仕立注文書、もしくは下記リンク先よりご注文下さい。
⇒御仕立関連ページへ



同柄の別の色目 ⇒(緞子地 七宝文)


◇備考 


◇返品
未仕立・未加工の商品のご返品は、お荷物到着から7日以内にご連絡下さい。
仕立・紋入・ガード加工済の商品は返品できません。
商品を御確認いただきまして、お顔写りなどお気に召しませんでしたら交換・誂え染もいたしますのでご相談ください。

残り 1 47,520円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから