お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 52,800円
(167 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 08月17日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
70,800円
72,000円
64,900円
74,800円
58,300円
66,000円
69,800円
69,300円
(株)荏原製作所 エバラ EVMSL型ステンレス製立型多段ポンプ 60Hz 口径25mm 25EVMSL761.1 (1343906)|VALVIA
197,921円
【極美品/品質保証書付】 アンティークコイン モダンコイン [送料無料] 1910ペルー1/5ソルロット#M2156シルバー! 1910 Peru 1/5 Sol Lot#M2156 Silver!|日本通販本舗 店
21,978円
刀秀作 モリブデンバナジウム鋼 和庖丁 (2350854) (入数30) 送料込み!|日本茶と健康茶のお店いっぷく茶屋
101,852円
メランジ素材ジャケットセットアップ/ 入学式(入園式)卒業式(卒園式)七五三フォーマルママスーツ/プールヴー(PourVous)|丸井(マルイ)店
12,600円
【新品・土日祝も発送】Bose ボーズ ヘッドホン QuietComfort Headphones ホワイトスモーク|うりうりshop
27,972円
【中古】ペルソナ2 罰 - PSP|買取王子
5,489円
DiMarzio True Velvet Bridge [DP176] (Black)【安心の正規輸入品】|イケベ楽器 イケシブ
7,465円
端午の節句画掛軸-大昇鯉/唐沢碧山(尺五)床の間 和室 高級 掛け軸 人気 お祝い 祭り モダン オシャレ 吊るす 鯉の絵[送料無料]|掛け軸の【ほなこて】店
14,910円
【送料無料C】ルーレンゴールド 180カプセル《ルンブルクス粉末、田七人参、イチョウ葉エキス、紅麹粉末、美原エルアール研究所指、、さらさら、ルンブレン、ライフリカバリ、ルンブレン、ささりん》|ル・リアン
9,979円
【極美品/品質保証書付】 アンティークコイン コイン 金貨 銀貨 [送料無料] [#507870] France, Napoleon III, 2 Francs, 1869, Strasbourg, MS(60-62), Silver|金銀プラチナ ワールドリソース
83,188円
52,800円
カートに入れる
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付添い、芸術鑑賞、観劇など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など
柄付け:六通柄
耳の縫製:かがり縫い
※パールトーン加工済み
※関西仕立て
【仕入れ担当 吉岡より】
老舗織元・誉田屋源兵衛より、
小石丸の糸を用いたしなやかな地風の特選袋帯のご紹介です。
すっきりとした古典柄が美しく、訪問着や付下、
色無地、江戸小紋などのお着物とのコーディネートで
さり気なくも存在感のある帯姿を演出してくれる事でしょう。
金銀糸の良さを活かした良色の一条を仕入れてまいりましたので
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【色・柄】
薄手で密な織り味の黒茶色の帯地に、
一面藍墨色の花模様を地紋のように浮かべて。
意匠には、すっきりとした霞の構図に合わせて
金糸を込めた花菱模様が織りだされております。
【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 誉田屋源兵衛について 】
1738年(元文年間)創業
京都室町の帯の製造販売の老舗。
現在は十代目である山口源兵衛が、代々受け継がれてきた
技術とともに革新の精神を持って意匠、配色、素材、
一切の妥協を許さず、洗練された帯を作り続けている。
【 沿革 】
1738年 初代矢代庄五郎により、南矢代誉田屋創業、
西陣大火災後の復興に尽力。
1868年 6代目矢代庄五郎より、京都松尾出身の
山口源兵衛が7代目を継承。初代誉田屋源兵衛を名乗る。
西陣帯地大元卸商として「横綱」の称号を得る。
1917年 7代目誉田屋源兵衛没、8代目誉田屋源兵衛襲名、継承。
1933年 8代目誉田屋源兵衛没。9代目誉田屋源兵衛襲名、継承。
1981年 9代目誉田屋源兵衛没、現10代目誉田屋源兵衛襲名、継承。
後、帯作りに専念。
1985年 全国の原始布を素材として個展を開催。
以後、インド、東南アジアの野蚕糸を帯に用いる。
1994年 京都六条の江戸末期の町屋にて創業260周年展。
1999年 「京都誉田屋源兵衛帯ときもの展」開催。
2000年 「誉田屋源兵衛 織りの帯展」開催。
2002年 小石丸企画に対して日経MJ賞受賞。
日本の原種の繭である小石丸の復活と継続、
日本の染色技術の活性化に努める。
2003年 日本文化デザイン大賞受賞。
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。